更新日:2025/04/29 保存

style&sens. 東京  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 目黒戸建_浴室全面リフォーム NEW

写真のみ

写真:事例

1200*600の大判タイルを新規張り込み

写真:事例

きちんと事前に目地割を行い、一番見た目の良い仕上がりに仕上げる丁寧な仕事です。

写真:事例

全面ホワイトですが、目地の数を減らしたりすることができたので清掃性up。

写真:事例

もっと大きな大判タイルの使用を相談されることも多いのですが、施工や事前加工、搬入出においてかなりコストアップするので注意が必要です。

写真:事例

在来のタイル張りの浴室リフォームは決して安くはありません。時間もかかります。ですので、きちんと最初からプランニングすることが必要になってきます。

写真:事例

出隅に関してはきちんとトメ加工を工場でおこなってきたタイルを用い、きれいに仕上げます。

写真:事例

棚板も、ステンレスの下地に人造大理石の板を。それぞれオーダー品です。市販品、メーカー品ではこの仕上げはできません。

写真:事例

ユニットバスのタイル張りは総額で250万円前後~、不定形な形の場合450~550万円前後から。 在来はおよそ〜500万円前後。

写真:事例

リフォーム前の浴室。モザイクタイルだったため、浴室の清掃がとても億劫だったそうです。

写真:事例

壁に加え、床もモザイクの、かつホワイトだったため、汚れが目立ち、築15年目にして(中古をオーナーチェンジのタイミングで)リフォームしました。

リフォーム会社のコメント

中古で物件を購入し、浴室をリフォーム依頼受けました。既存の浴室がモザイクタイルだったため、カビが生えやすく、毎日の清掃がとても大変で困っているとのことで、1200*600の大判タイルに張り替えました。

既存タイルを撤去すると、壁の下地が思ったよりも悪く、モルタルで再度下地を作り直すこととなり、期間としてもタイル加工設置含め20日前後の協力をいただきました。

おかげさまで、とてもモダンで清掃性の良い浴室に生まれ変わりました。

また、リフォーム中に、撤去跡の浴槽スペースに雨水が漏水していることもわかり、急遽特殊防水にて対応など、この手の浴室リフォームは難易度が意外と高いので、鷹をくくることなく、かつ、そのような万が一も想定した上できちんと見積もりを立ててゆくことが大切です。

リフォーム概要

建物種別 マンション
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  風呂  |  洗面化粧台・洗面所  |  中古住宅・空き家
参考価格 500万円
施工時期 2025年04月実施
メーカー名・製品名 シャワー TOTO(オーバーヘッドシャワー) 浴槽 TOTO(ネオエクセレントバス1600 PAQ1600RJK #NW1)  |  浴室壁 輸入タイル(セラミックマーブル / 1200x600角タイル)  |  浴室床 LIXIL(サーモタイルⅡ/200角タイル)  | 
タグ

style&sens. 東京 その他のリフォーム事例