大野建設株式会社アピールポイント

大野建設は1907年創業。100年以上の歴史があります。

写真

2007年、大野建設は創業100周年を迎えました。

写真

黎明期

写真

草創期

写真

現在、そして未来へ

2017年、大野建設は創業110周年を迎えました。埼玉の城下町、古代蓮の里としても知られる行田市に根をおろして100年以上、お客様に喜んでいただくことを第一に、ひたすら歩み続けてまいりました。
初代以来、いい伝えられてきた言葉があります。
一つ、家づくりは細く永く行え
一つ、家づくりは一生涯地域を離れない者が行うもの
一つ、家づくりは地域をよく知る者が行え
地域に密着し、建てたものに永久に責任をもつ。これからも誇りをもって、この古き良き伝統を守り継いでいきたい思います。

黎明期
明治40年(1907年)、腕のいい大工だった大野福次郎が、個人営業として建築業を創業。根っからの職人だった福次郎は、営業活動を一切しませんでした。口グセは「金もうけのためじゃねえんだから」。それでも、いい仕事をすれば「あの棟梁なら間違いない」と仕事が来たと言います。今も行田には福次郎が建てた家が残ります。
築90年。家はビクともせず、私たちの誇りであり、戒めともなっています。そんな職人気質の父親の薫陶を受けたのが、二代目、大野島蔵でした。

草創期
大野島蔵は、14歳で父・大野福次郎に入門、大工として歩み始めました。腕のよさは父親譲りでしたが、第二次世界大戦が勃発、二度も召集に応じその任を果たして来ました。復員後の昭和25年(1950年)、31歳で父の跡を継いで大野建設代表となり、戦後の住宅復興に尽くしました。
そして昭和41年(1966年)組織を株式会社に改めました。三代目の大野年司にバトンを渡すまで、島蔵は、高い技術力をもつ大工たちを率い、地域密着型の建設会社として、順調に歩みを進めることになります。

現在、そして未来へ
昭和53年(1978年)、父・大野島蔵から経営を任された大野年司が打ち出したのが、「伝統を踏襲しつつ、会社をよりよくするために新しい事に挑戦する」という基本方針でした。先代、先々代が大切に育んできた、高い技能をもつ職人集団。そして地元から寄せられる信頼の厚さ。これらは絶対に大野建設が守り継がねばならない貴重な財産です。その上で、私たちは、自らの殻をやぶり、建築物であればなんでもやれる会社へと進化していくことをめざしました。
そして、従来の住宅部門に、建設・リフォームという新たな事業をつけ加えたのです。現在、建設部門は、病院や高齢者福祉施設、学校、工場建家、商業施設から遊技場まで、様々な分野へ着実に進出。
リフォーム事業部門は、これまで手がけてきた注文住宅のフォローアップを主軸に、建設部門で施工した病院の増改築、工場建家の改修まで事業を広げています。
しかし、どんなに事業が拡大しても、根幹にあるのは「三方良しの理念」。いままでの百年も、そしてこれから先の百年も、私たちはこの姿勢を崩すことなく、歩み続けてゆきます。

リフォーム部スタッフ紹介

写真

リフォーム部主任/金沢正久  リフォームはマニュアルのない仕事です。毎回状況が違い1つとして同じお宅はありません。そこが面白みと言えます。営業・見積り・設計・施工・集金・アフターサービスと、全部1人の人間が担当します。その方がお客様も安心ですし、弊社でもトータルに対応できます。新築と違って、既に出来ている所を改修するので、建物の状況や履歴など裏側を読まないといけません。派手さはないですが、力量の要求される仕事です。私の性には合っていると思っています。

写真

リフォーム部リーダー/嶋田貴史  何もない所から、ひとつの家が出来あがっていく... お客様との出会いから始まり、お客様の笑顔、そして喜びのお言葉が、私の宝物です。 世界で一軒しかないお客様の大切な家。 時には悩み、考え、そして提案をし、一緒に喜びあえるように、これからも一生懸命夢づくりのお手伝いをさせていただきます。 「笑顔とは、お金で買えない宝物」 この仕事をしてきて、たくさんの宝物を見させていただいています。

写真

リフォーム部主任/大野泰希  お客様のご要望や理想をじっくりと伺い、期待・想像以上の満足へとつながるようなご提案を心がけています。お話を伺う事は大得意ですので、どんな事でもご相談下さい。様々な気付きから、リフォームの夢を一緒にふくらませていけたらと思います。職人さんたちと気持ちを一つにして「大野建設さんにお願いして良かった。」と喜んでもらえるよう最高の仕上がりを目指していきます。

写真

リフォーム部主任/内山 禎 「リフォームを制する者は建築の達人」と、私が考えていることですが、それくらい、リフォームとは建築の全てが詰まっていて、雨樋・襖工事からフルリフォーム。そして何よりお客様とお会いでき親しくなれること、お役にたてることが、私にとっての喜びです。良いものを永くお使いいただくために、妥協のないご提案をさせていただいております。何をもって価値があるものとするのか?お客様と接しながら日々考えていることも私にとっては楽しい時間です。

住宅展示場紹介 新築のみならずリフォームにも参考になります。

写真

❶熊谷展示場「KUMAGAYA MODERN HOUSE」(OMソーラー)

写真

❷佐谷田展示場「きづくり ~二世帯 楽緑の家~」

写真

❸haco.家 ~木と太陽のぬくもりと暮らす家~

写真

❹行田・体験宿泊モデルハウス「きづくり」

❶熊谷展示場「KUMAGAYA MODERN HOUSE」(OMソーラー)
私たちのこだわりのひとつである自然素材による快適かつ経年変化の美しい家と、ウッドデッキや植栽の庭、借景などを設計に取り入れ外の自然とつながるゆったりとした心地よい空間を創り出すことで、いつまでも自然体で飽きのこないデザインと変わらない住み心地を実現します。それが今考える、モダンでシンプルな木の家です。

〒360-0816 埼玉県熊谷市石原369-1
TEL 048-525-0100 FAX 048-526-0098
展示場来場予約はこちらをクリック

❷佐谷田展示場「きづくり ~二世帯 楽緑の家~」
1.家族の縁
近頃ご相談を頂くことが多くなった『二世帯住宅』。しかし単に『二世帯住宅』と言ってもその考え方は、様々なものがあります。玄関から水廻りまで完全に分離した『完全二世帯』や、玄関、浴室を共有しLDKのみを分離する『半二世帯』など。そんな中、唯一変わらないことは、それぞれの世帯でのコミュニケーション。世代を超えた家族の縁を育み、お互いが助け合える暮らしが大切だと考えます。「楽縁の家」は、たまり場で家族の縁を育み、おたがいが助けあって暮らせる二世帯住宅です。
2.近所・地域との縁
古き良き時代の日本の住宅に必ず見られた『縁側』。そこでは、家族はもちろんご近所の誰でも気軽に立ち寄り、お茶を飲み交流する、まさに地域との結びつきを深める場でもあったのです。地域との縁が、地域の安全性を高め、ときに人の命をも助けることが出来るということを教えてくれているように思います。
3.自然・地球環境との縁
電気があってあたりまえ、コンセントに差し込めば電化製品は使えてあたりまえ。私たちは、今まで『エネルギー』について真剣に考えることをしなかったのではないでしょうか。私たち大野建設は、太陽光発電・省エネ冷暖房・蓄電池・エコマネシステムによる「創エネ、省エネ、蓄エネ」ができる家として、『エネルギーを創る、省く、蓄える』という住宅のスマートハウス化を考えました。また、合わせて構造材に国産材を使うことも実現しました。このことは、本当の意味での自然・地球環境との縁を結ぶことにつながるのです。

新・佐谷田展示場 きづくりシリーズ「楽縁~らくえん~の家」
〒360-0023 熊谷市佐谷田200
TEL:048‐501‐8030
展示場来場予約はこちらをクリック

❸haco.家 ~木と太陽のぬくもりと暮らす家~

~木と太陽のぬくもりと暮らす家~
家族がともに永く愛着をもって暮らせる家、生きる喜びと愉しさに出会える場所。暮らしの本質的な豊かさへの追求から、太陽の熱や光・風を取り込み、住む人の感性や嗜好を思う存分実現できる木のhaco.(箱)のような家。
宿泊体験していただけます。
(平成27年2月)深谷・宿泊体験モデルハウス haco.家(OMドミノ)の「健康的なきれいな空気」が実証されました。木のぬくもりとOMソーラーの快適性を体感いただくために、宿泊体験をしていただくことができます。服には試着、車には試乗があるように、家も建築前に必ず体感いただくことを強く薦めております。

場所:埼玉県深谷市国済寺383-1 (カーナビでは「深谷市国済寺68」を入力ください)
電話:048-525-0100 (熊谷展示場)
営業時間 午前9時~午後5時(チェックインは5時以降でも可能です。)
毎週水・木曜日定休(宿泊は何曜日でも可能です。)
展示場来場予約はこちらをクリック

❹行田・体験宿泊モデルハウス「きづくり」
緑と陽だまりのある暮らし:きづくりの杜
「自然と共に暮らしていくこと、よりシンプルに生きること。」
四季を通して開花の歓びや移り変わりを実感できる「緑のある暮らし」と、陽だまりに包まれているような「心地よい空間」のなかで、「心の豊かさ」をお隣さんと共に育むことができる全4棟の小さなまち。「きづくり」の「き」には、木・気・気候風土・気持ち・きずなという5つの意味が込められています。
国産の木でつくる・・・・・日本の森の「木」で育む家族の思い出と地域の未来を育む家
自然素材とOMソーラー・・・健やかな暮らしのために、温もりのある「空気」のきれいな家
地域に根ざした設計・・・・深い軒や外とのつながり・自然の力を生かした「気候風土」に適した家
自社大工の技と心意気・・・「気持ち」を込めてつくる、手仕事の豊かさを感じる家
永く住み継ぐ・・・・・・・「きずな」を育むためのシンプルで飽きのこないロングライフデザインと家守りシステム
「きづくりの杜」不動産情報はこちらをクリック

リフォーム価格一覧

写真

リフォーム価格

※リフォーム価格は目安です。現場調査及び仕様により価格変化します。価格は全て税別
●外壁塗装一棟
/延床面積30坪(足場込み) 一棟当り 450,000円~

●屋根カバー工法
/コロニアルにカバールーフ屋根 ㎡当り 7,350円~

●外壁カバー工法
/サイディングにサイディングカバー壁 ㎡当り 8,000円~

●浴室ユニットバス
/標準工事費(配管、解体処分共)一坪タイプ 630,000円~

●洗面化粧台
/交換工事費 有名メーカー 50%OFF~

標準工事費(配管、解体処分共) 30,000円~
●キッチン
/交換工事費 有名メーカー 50%OFF~

/標準工事費(配管、解体処分共) 200,000円~
●トイレ(便器交換)
/TOTOピュアレスト 定価 192,150円(標準工事費共)

/リモデルタイプ        154,890円(標準工事費共)
●壁紙(ビニールクルス)貼替え/6帖以上 ㎡当り 1,260円
●畳表替え一畳当り 4,725円~
●白蟻駆除(人体無害剤使用)㎡当り 2,100円~

約40年前に建てたどっしりとした和風の平屋を使いやすくリフォーム

写真

約40年前に建てたどっしりとした和風の平屋を使いやすくリフォーム

写真

かつて土間だった玄関は、広々とした空間に生まれ変わりました。

写真

天井の勾配が温かい表情を作り出すベッドルーム。

写真

台所の梁は、以前のものをそのまま活かしています。

心なごむ和の空間/川島町 I様邸
約40年前に建てた家を全面的に建て直すかどうか迷っていたというI様。大野建設のススメでリフォームする事になりました。奥様にとっても、この家にはたくさんの思い出があります。「3人の子を産んで育てた家ですからね。私たちは田舎育ちでしょ。担当の金澤さんにも共通したものを感じたんです。朴訥で正直な人だなあって。だから、私たちの思いをわかってくれると思いました。」と奥様。
「良いものはなるべく残しましょうということで。台所のテーブルは、7人がご飯を食べていた思い出のテーブル。でもとても汚れていて、もう使えないだろうと思っていたら、大工さんが磨いてくれて、こんなにきれいに。嬉しかったですね。」
「孫たちは新しくなった家に大喜びです。この家から離れて、よそで暮らしたこともあったけど、結局戻ってきました。ここにいるといろんな思い出が、次々に浮かんでくるんです。」
「なじんだ家にいて、近所には知人が大勢いる。家内と二人、安心して暮らしていけるのが何よりだと思っています。」とご主人も楽しそうに語ってくださいました。

リフォーム事例❶

写真

①リフォーム前

写真

②リフォーム後

写真

③リフォーム前

写真

④リフォーム後

築120年の古民家再生フルリフォーム「まるで新築くん」/玄関廻り 写真①②
玄関廻りは緩やかなスロープと手摺を設けてバリアフリーにも配慮した造りになっています。和のイメージを崩さないようなデザインにも気を付けて施工致しました。

築120年の古民家再生フルリフォーム「まるで新築くん」/ダイニング 写真③④
写真手前は14.5畳のダイニングキッチン・写真奥側は8.5畳のリビングになります。床材はスギ無垢材、壁は漆喰仕上げの真壁です。天井高は低めにみえますが、構造体の梁などが表しに仕上がっていてとても開放的な空間にできあがりました。

リフォーム事例❷

写真

①リフォーム前

写真

②リフォーム後

写真

③リフォーム前

写真

④リフォーム後

築120年の古民家再生フルリフォーム「まるで新築くん」/リビング 写真①②
写真は8.5畳のリビングになります。床材はスギ無垢材30㎜、壁は漆喰仕上げです。コチラも真壁を採用しています。利点としては、木材が室内に出てくるため、木材が室内へ向かって呼吸がしやすくなり、調質作用が促され、室内の湿気を一定に保ちやすくなります。一緒に、柱間を塗り壁(漆喰)にすることにより、それ自体の調質効果も期待できます。

築120年の古民家再生フルリフォーム「まるで新築くん」/広縁 写真③④
写真は幅1,850mm、計7畳分の広縁になります。床仕上げはスギ無垢材30㎜・幅木・回り縁・窓枠・額縁もスギです。壁は漆喰塗り仕上げになります。

リフォーム事例❸

写真

①リフォーム前

写真

②リフォーム後

写真

③リフォーム前

写真

④リフォーム後

キッチン改修工事 写真①②
既存の収納スペースが少なくキッチンも古くなってきたので、新しくLIXILのキッチンを入れる工事を行いました。キッチンが新しくなりますので、部屋の壁紙やフローリングなどの内装も一新しました。

まるで新築くん「キッチンリフォーム編」 写真③④
ガスコンロも古くなり収納する場所がなく色々なものが溢れた状況でしたが、システムキッチンと背面に家電収納、食器棚をセットで取付けスッキリきれいなキッチンになりました。キッチンに立つのが楽しくなりました。

リフォーム事例❹

写真

①リフォーム前

写真

②リフォーム後

写真

③リフォーム前

写真

④リフォーム後

浴室リフォーム完成! 写真①②
昔ながらのお風呂で寒いし深いし、とても大切に使っていたお風呂でしたが、思い切ってシステムバスにリフォームしました。お客様には「先週から使えますよ」と説明していましたが、全部完成してから使わせていただきますと言って、洗面脱衣場の完成を待って下さいました。

まるで新築くん「浴室リフォーム編」 写真③④
今までタイル造りの寒くて段差のあるお風呂をクリナップのアクリアバスを採用にてリフォームさせていただきました。特徴として「床夏シャワー」は、捨て水を利用して洗い場の足元が暖かくなり、とても快適に「温泉気分」で体の芯まで温まります。お施主様の感想は、とても暖かくまるで「温泉」にでも入っているようで、いつまでも体が冷えずにグッスリ睡眠できると大変喜んで下さいました。

リフォーム事例❺

写真

①リフォーム前

写真

②リフォーム後

写真

③リフォーム前

写真

④リフォーム後

明るくさわやかトイレリフォーム 写真①②
25年間使用していたトイレをリフォームしました。以前は、大便器と小便器を分けた個室で使用していましたが、壁を取り除き洋式便器とウォシュレットに変え、小便器下には掃除のしやすいハイドロセラを設けることで明るく開放的なトイレ空間になりました。

かわいい幼児用トイレリフォーム 写真③④
自分でトイレができるよう躾の一環として取り付けた「かすみ保育園」の幼児用トイレのリフォームです。保育士さんが時には母親として躾をしてくれますので好評の保育園です。