株式会社セントラルリフォームアピールポイント

はじめまして!!セントラルリフォームです

写真

当社マスコットキャラクターのセントラ君/日々街を巡回し、家のお悩みを解決してくれる、頼れるトラの警官。腰に携えている工具を利用して、お客様のご要望どおりに簡単リフォーム

1994年の創業以来、皆様の快適な生活空間作りのお役にたてるように

「安心・安全・明るい住まいづくり」のトリプルA

をモットーに地域密着のリフォーム会社を目指しております。

 大手不動産会社勤務時代の開発経験警察官時代のリアルな防犯知識
活かし、

「リフォーム110番」をキャッチフレーズに、

「小回りのきく」「迅速かつ安全な」「地域密着型」の企業として、お客様の

ご要望にきめ細かくお応えすることの出来るよう目標を達成致して参ります。

リフォームだけではなく、水漏れ、網戸交換などにもすぐに対応します。 

お気軽にご相談下さい。 

加えてオーナー様のお手伝い・お悩み事もサポートさせて頂いており、

最大限の資産活用ができるようバックアップしていきます

スタッフ紹介

写真

代表取締役 中井/なんとかします!出来ないと言いたくないです!

写真

稲垣/リフォーム事 なんでも相談のります!

写真

奥田/お客様の御要望にお応えいたします

写真

大工 宮﨑/全てがビックサイズ!お客様第一です。

写真

大工 綱手/Mr.リフォーム その手腕は天下一品

写真

内装 西川/内装一筋、経験豊富な職人さんです

写真

電気 砂山/きっちり仕事をこなしてくれる、まさにプロフェッショナル

写真

設備 中川/各種資格を保有する専門家です。

3D画像で分かりやすい!納得の安心リフォーム

3D画像で見える完成イメージ

写真

画像は3D表示のイメージです。 施工規模によっては対応できない場合がございます。

完成イメージって、なかなか想像できないですよね?

ご安心ください!
当社では、お客様との仕上がりイメージとのギャップが起きないよう、3Dグラフィック図面などを使って、より具体的にご確認していただけます。
規模の大きい総合リフォームの場合に限ります。

自社施工だからこそできる安心価格と、価格だけではない施工品質で、お客様に心からご満足してもらえるサービスの提供を心がけています。

目指すはコスパ№1!自社施工だから出来るワンストップのリフォームをご提案します。

リフォームへのこだわり

日常生活では見えない細部まで、セントラルリフォームはこだわります。!

写真

①ビス(ねじ)を打ち終わった所です。釘ではありません

写真

②音を立てずに生活するのも辛くないですか?

写真

③長年リフォーム事業に携わってきた職人が、丁寧な仕事を心掛けています

写真

④きれいにクロスを張り替えるには下地が大切です! 当社の職人がはがすとこの通り。前のクロスがきれいにはがされています。(まだ張り替えていませんよ!)

釘ではなく、ビス(ネジ)を使用して耐久性UP
当社はその後の耐久性も兼ねてビス(ねじ)を使用します。
作業のスピードだけで考えれば、やはり釘のが早いのですが、床に釘を打つと、年数が経つにつれて抜けてくる事があります。

床には必ず吸音材を!
吸音材が入っている床と、入っていない床では、下の階のお部屋への音の響きが全然違います!!
特にアパートやマンションは多くの方が密集して住むところ。
日常生活でどうしても生じてしまう生活音が原因で、ご近所の方とトラブルにはなりたくないですよね?


細かな段差も修復!
  
段差や凸部は削り、凹部はパテ埋めなどで調整致します。

黒っぽく見えるのは、ベニヤ板のつなぎ目の段差を、床用のパテで下地処理しているからです。

フローリングを貼ってしまえば見えない部分ですが、細やかなところまで行き届いた施工ができるのは、今まで培ってきた経験があるからこそ!
長年リフォーム事業に携わってきた職人が、丁寧な仕事を心掛けています。


④ 下地が違えば仕上がりも違う!
クロス張り替えの際は、前にあった古いクロスをはがします。
技術不足の職人がクロスをはがすと前のクロスが壁に残ってしまいます。
このまま新しくクロスを貼ってしまうと、空気が入って表面が凹凸になったり、端から剥がれてしまったり

きれいにクロスを張り替えるには下地が大切です!

下地から丹念に仕上げるからこそ、仕上がりの美しさや耐久性も違うのです!

 その他スイッチカバーの掃除和製テープの使用排出ゴミの削減など、リフォーム後の快適な生活をお約束するため、日夜努力をしています。

 

ブログで情報を発信しています!

写真

会社ブログ・社長ブログでお客様への情報をお知らせしています。
仕事へ対する取り組み方、リフォームのワンポイントメモ等を是非チェックして下さい。

★会社ブログ★


★社長ブログ★ 

ぜひご覧ください!