長期優良住宅化リフォームについて
日本には、現在約6,000万戸の住宅があります。しかし、日本の住宅の平均寿命は30年程と欧米に比べて短く、古い住宅は使い続けるよりも建替え続けてきたと言って良いでしょう。このままでは住宅が後々の世代に残らず、社会全体で住宅ローンを払い続けている状態です。
そこで、「住宅=資産」として、世代を超えて利用していくための取組みが行われています。
新築住宅では、長期間の耐用性と優良な性能をもつ住宅を『長期優良住宅』として認定する制度が始まりました。
また、多くの中古住宅についても、傷んだところを補修すれば、耐震性や省エネルギー性等の性能を現在求められている水準まで引き上げることは十分可能です。
このように中古住宅をこれから長く住み続けられるよう、バランスよくリフォームすることを『長期優良住宅化リフォーム』といいます。2013年度末から始められた『長期優良住宅化リフォーム推進事業』では、長期優良住宅化リフォームの普及を図るため、一定の水準を満たすリフォームに工事を行う住宅の所有者に対して、リフォーム工事費の1/3以内かつ、戸あたり上限100万円の補助を受けることができます。
リフォームの際には、長く快適に住み続けられる『長期優良住宅化リフォーム』を行うことを、ぜひ検討してみてください。
あわせて読みたいリフォームのポイントガイド
住宅リフォームにおいては、「建物の性能」はもちろん「家を貸す・売る場合」についてなど、気をつけたいことが実に多岐にわたっていて、何からチェックしたら良いかと迷うものです。ここでは、たくさんある中でも”特に気をつけたいポイント”に絞りまとめました。
鉄筋コンクリート造や鉄骨造など『リフォーム問診票』では対象としていない建物についても解説しています。