更新日:2016/03/02 保存

有限会社 原田建築  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 木の香りに包まれる快適リビング

写真のみ

写真:事例

堀コタツです。周りの床板は無垢の桧材を使用しました。温かみがあり寝ころんでも気持ちが良いです。

写真:事例

外部をガルバニウム鋼板張り、破風板、樋、漆喰工事もさせて頂きました。

写真:事例

カラー鉄板の外壁で10年ごとの塗装が必要な状態でした。

写真:事例

テラスを設置しました。趣味のハーレー置場になりました

写真:事例

正面は腰板と造作のリビングキャビネットです。

写真:事例

お孫さんとはいっても余裕がある1坪のユニットバスです。

写真:事例

タイルの浴室だったので、お掃除が大変で、冬は非常に寒い思いをされてました。

写真:事例

リフォーム工事に合わせて耐震補強も行ってます。耐震性を示す上部構造評点も0.35→1.14に向上させてます。

写真:事例

筋交いと構造用合板による補強です。

写真:事例

施工範囲の柱の補強をさせて頂きました。

リフォーム会社のコメント

昭和58年に新築し、部屋が不足したため20年前に増築をしましたが、家族構成も変わり自分たちが快適にすごすための住まいにしたい。1階はLDKにして対面キッチンに、風呂や便所はバリアフリーに、2階にもトイレが欲しいと考えてみえました。

昭和58年築の2階建です。外部内部共の全面改修をさせて頂きました。小さな部屋が多い間取りでしたので、使い易いように間仕切りの無いLDK、2階は12.3帖の居室にし、納戸などの収納は充実させました。キッチンは対面、風呂は1坪のユニットバス、トイレは2階にも新設しました。全体の改修だったのですが、工期を上手に分ける事で住みながら工事をしました。補助制度として、住宅エコポイント30P、バリアフリー所得税控除20万が利用でき、お客様に喜んで頂けました。リフォーム工事に合わせて耐震補強も行ってます。耐震性を示す上部構造評点も0.35→1.14に向上させてます。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  屋根・外壁  |  キッチン  |  風呂  |  リビング・ダイニング  |  和室  |  玄関・ポーチ  |  廊下・階段  |  床・フローリング  |  外構・エクステリア  |  耐震  |  断熱・窓・省エネ  |  バリアフリー・介護
参考価格 1600万円
施工時期 2015年12月実施
メーカー名・製品名
タグ
この事例の口コミを見る 

有限会社 原田建築 その他のリフォーム事例