更新日:2025/06/12 保存

有限会社こうのとりリフォーム  | リフォーム事例を見る | 洗面化粧台・洗面所 年季ある浴室・洗面所をフル改修

写真のみ

写真:事例

【完工後】クロスは断熱材を入れることで結露の発生をブロック。汚れが目立たないようグレー系の色味を選びました。

写真:事例

【施工前】浴室に隣接する脱衣所の床が“ぶかぶか”状態になっていました。

写真:事例

【施工前】全面タイル張りの浴室で、掃除が大変だとお悩みでした。

写真:事例

【施工前】浴室のルーバー窓は使い勝手が良い反面、気密性が低く浴室が寒くなる原因にもなります。

写真:事例

【施工中】浴室を解体したところ、土台部分が白アリによる被害で脆くなっていたことがわかりました。

写真:事例

【施工中】洗面台横の窓の交換には、外壁のサイディングボードに切れ込みをいれる工事も必要です。窓がついていない間は、板で防ぎました。

写真:事例

【完工後】TOTOサザナの浴槽は「魔法びん浴槽」と例えられるほど保温性に優れています。寒さを感じず、温かな浴室でバスタイムが満喫できるようになりました。

写真:事例

【完工後】窓交換にともない外壁工事も必要になったため、モールディングを施し外壁部分をカバーしています。

写真:事例

【完工後】新たに浴室暖房機を取り付け「寒い」というお悩みを解消しました。

写真:事例

【完工後】洗面台は、ご要望どおり引き出しタイプで三面鏡のTOTO「オクターブLight」を設置しました。

リフォーム会社のコメント

以前、外壁塗装やトイレのリフォームをご依頼いただいたお客様で、今回はユニットバス交換工事のご相談・ご依頼をいただきました。

お客様が悩んでいたのは、既存の浴室が非常に寒く、掃除が大変だということ。さらに、全面タイル張りということもあり、水はけが悪く乾きにくい点もお悩みでした。

また、タイルの目地からお湯が染み込み、隣接する脱衣所の床もぶかぶか状態に。くわしく調べてみると、タイルの目地だけでなく白アリによる被害も関係していることがわかりました。

そこで今回は、お風呂と脱衣所の同時リフォームをご提案。お風呂は、断熱性がありお手入れしやすいTOTO「サザナ」に。パネルや窓も取り替え、あらたに浴室暖房機を取り付けることで「寒い」「掃除が大変」というお悩みも同時に改善できるよう配慮しました。

脱衣所においても、天井・壁クロスやクッションフロアの張替えをご提案。洗面化粧台はお手入れしやすいTOTO「サクア」をおすすめしました。空間全体が明るく生まれ変わっています。

【お客様の声】
浴室や脱衣所が新しく生まれ変わって、とても気持ちいいです。また工程通りに作業していただいたので非常に助かりました。工事中に何度か顔を出しましたが、追加工事の依頼にもすぐに対応していただき嬉しかったです。おかげで浴室、脱衣所ともにとても使い勝手が良くなりました。

【担当者からのコメント】
工事期間中は浴室が利用できないお客様のために、温泉チケットを日数分お渡ししました。また工事中のお客様の不安やご不満、ご指摘にも即時に対応し、非常に喜んでいただけたのが印象的です。

今回お客様は通算3度目のリフォームで、浴室と脱衣所を同時に工事させていただきましたが、弊社では何度かに分けてリフォームすることもできます。

ご希望に合わせてご提案しますので、お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど 洗面化粧台・洗面所
参考価格 217万円 (内訳:ユニットバス、洗面台交換工事)
施工時期 2024年10月実施
メーカー名・製品名 ユニットバス TOTO(サザナ) 洗面化粧台 TOTO(オクターブLight)  | 
タグ

有限会社こうのとりリフォーム その他のリフォーム事例